Googleのアクセス解析の種類と設置場所まとめ

 

 Web勉強日記

解析イメージ

Googleのアクセス解析やアクセス解析タグの設置場所について、社内のコーダーに聞いてみたのでまとめます!

 

アクセス解析とは

簡単な説明になりますが、ホームページにアクセスして来た閲覧者の特性や傾向を知る方法です。

ホームページに何人くらいのユーザがアクセスしているのか、どこが注目されているのかなど
ホームページにアクセスして来た閲覧者の情報や傾向を客観的に知るための手段です。
主に「Googleアナリティクス」などのJavaScriptを利用したアクセス解析ツールを利用します。

 

Googleのアクセス解析の設置方法

アクセス解析ツールを利用するには
取得したアクセス解析のタグ(トラッキングコード)をホームページに貼り付けます。
トラッキングコードが記載されたページしかアクセス解析は行われないので
解析の対象にしたい全てのページにトラッキングコードを設置します。

 

Googleの各トラッキングコードの設置場所、種類

Googleのトラッキングコードは歴代複数存在しています。

対象のホームページにトラッキングコードが設置されているか確認したい場合や、
新たにトラッキングコードを設置したい場合、種類によって設置場所が異なっています。
それぞれのトラッキングコードと設置場所をまとめます。

Googleアナリティクス

UniversalAnalytics(ユニバーサルアナリティクス)analytics.js
○トラッキングコード  (UA-XXXXXXXX-X は対象のサイトごとにことなります。)

○設置場所 終了タグよりも前の部分

旧トラッキングコード ga.js または urchin.js

旧トラッキングコードのサポートは終了されています
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/upgrade/
現在、旧トラッキングコードで計測できていても、いつ計測できなくなってもおかしくない状況です。

○トラッキングコード その① (UA-XXXXXXXX-X は対象のサイトごとに異なります。)

○設置場所 終了タグよりも前の部分

または
○トラッキングコード その② (UA-XXXXXXXX-X は対象のサイトごとに異なります。)

○設置場所 終了タグの直前に

または、
○トラッキングコード その③ (UA-XXXXXXXX-X は対象のサイトごとに異なります。)

○設置場所 終了タグの直前に

 

Googleタグマネージャ

GoogleアナリティクスのトラッキングコードやGoogle AdWordsなどの広告のコンバージョントラッキング用のコード、
その他ページ内で読み込む各種の JavaScript コードを一括して管理できるタグ

○トラッキングコード (GTM-XXXXXX は対象のサイトごとに異なります。)

○設置場所 開始タグの直下に設置する

対象のホームページにトラッキングコードが設置されているか確認したい場合や、
新たにトラッキングコードを設置したい場合、それぞれ上記のようになっています。

参考サイト
https://www.google.com/intl/ja_jp/analytics/
https://www.google.com/intl/ja/tagmanager/
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/gajs/?hl=ja
https://analytics.googleblog.com/2014/04/universal-analytics-out-of-beta-into.html
http://gaforum.jp/basic/spec/10283

 この記事の投稿者

アバター画像

浦田

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ